
2015年4月22日 更新!
【あきる野市 木部塗装】4/21 作業進捗 木部塗装⑥
皆さまこんばんは。 あきる野市の屋根・外壁塗装専門店 プロタイムズあきる野店 代表&職人の矢崎です。 今日も引き続き あきる野市 A様邸の木部塗装です。 本日は破風板部分の仕上げを行っていきます。 まずは、いつものように「ケレン」から。。 中塗りをして綺麗になっている所を240番の紙やすりで軽く傷をつけていきます。 紙やすりの番手も80、120、180、240と場所と状態によって使い分けていきます。 そしてやっとの事で仕上がりです。 完璧ですね(笑) ちなみに、塗装する前はこんな感じでした。。 さて、破風部分の仕上げを午前中で終わらせ、午後からは雨の日の為にとっておいた部分に取り掛かります。 昨日ケレンした所に下塗①を染み込ませます。 上半分の濡れ色がついている所が下塗①を塗布した所です。 次に柱の土台廻りをシール処理します。柱が土台に埋め込まれているため、水を吸い上げて劣化しやすくなっているので、少しでも水の浸入を防ぐために処理しておきます。 まずはプライマー(接着剤)を塗布します。 プライマーの乾燥後にシール処理していきます。 最後にポリカ屋根を支えている下地のタルキに下塗をしていきます。 時間が来たので途中で終了です。 明日は、今日の続きと、残っている雨樋を終わらせる予定です。 では。 東京都あきる野市の外壁塗装、塗り替えなら プロタイムズあきる野店へお任せください。 https://h-support.co.jp/MORE