塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします! 現場ブログ

現場スタッフのブログの記事一覧

2021年9月30日 更新!

来月のイベント情報~塗り替えセミナー開催します~

  あきる野市・青梅市・八王子市・羽村市・日の出町のみなさま、こんにちは! 「ちゃんとやる」外壁塗装・屋根塗装専門店のハウスサポート秋川(プロタイムズ八王子西店)です! 今回ブログを執筆させていただく八王子西店の仲野です!よろしくお願いします!     本日は10月のイベントの告知です! 9月に入ったと思ったらあっという間に10月・・!焼き芋が恋しくなる季節ですね・・・。   今月で、長かった緊急事態宣言も解除されるということですが、 気を抜かずに弊社もソーシャルディスタンスを保ちながら過ごしております! 国民全員で協力して、コロナ過が早く完全に終息することを心から願っております。   また、最近肌寒くなってきましたのでお出かけの際には風邪をひかないように要注意ですね!         さて、イベントの話からだいぶそれてしまいましたが、、、 そろそろ我が家も塗装を・・・とお考えの皆様に、安心の塗装工事をするための 屋根&外壁塗り替えセミナー開催いたします! 来月も多くの皆様がご参加しやすく、 かつソーシャルディスタンスを遵守し少人数制で行わせていただくため 前半と後半に分けて全部で6開催となります♪ 前回、予定が合わず来られなかった方も是非お待ちしております!     塗装業界でいまだに問題になっている、不良施工などのトラブルの発生。未然に防ぎ満足のいく工事をするためには 消費者自身が正しい情報や判断基準を持つ必要があります。そこでこの市民講座では、失敗しない塗装工事を行うために 知っておくべき、『正しい知識』や『優良業者の見分け方』を、専門家が分かりやすくお伝えします。   参加費は無料です。   専門家が解説するスクリーン映像で正しい塗装の知識をお伝えします。 ※非営利団体の一般社団法人市民講座運営委員会主催のもと、弊社は協賛委員会として開催しております。 その為、売り込み・セールスの類は一切ございませんのでご安心ください。     重要なお知らせ(新型コロナウイルス感染症対策のため以下の対策を実施しております) 〇運営スタッフ含めマスク、アルコール消毒の徹底 〇定期的な会場の換気 〇ご参加者同士のお席の距離は2m以上離して運営 セミナー内容 ①施工トラブルを引き起こす、塗装業界の間違った常識とは? ②住まいの劣化状況に合わせた塗料選びのポイントを解説 ③信頼できる業者かチェックする4つの判断基準をご紹介 講師紹介 一般社団法人市民講座運営委員会 代表理事 皆川 一(みながわ はじめ) 保有資格【一級塗装技能士/建築士/防災士/雨漏り診断士/耐震技術認定者】 建築業界・塗装業界での経験をもとに、大手塗料メーカーの顧問を歴任。さらに6000社以上の施工業者を対象にしたセミナーを全国で実施してきた。企業と消費者の信頼関係の構築を目指して、全国で講演を行っている 一般社団法人市民講座運営委員会 市民講座を通して、正しい知識や情報を提供し、消費者の豊かな生活を実現するために設立された非営利法人。 認定講師とよばれる有資格者を中心に、全国で年間1700回以上の市民講座を開催してきた。   開催日時 前半 ■10月  6日(水) 9:45~11:45 (受付9:30~) ■10月  7日(木) 09:45~11:45 (受付09:30~) ■10月  9日(土) 09:45~11:45 (受付09:30~) 後半 ■10月27日(水) 13:45~15:45 (受付13:30~) ■10月29日(金) 13:45~15:45 (受付13:30~) ■10月30日(土) 13:45~15:45 (受付13:30~) ※前半は午前開催。後半は午後開催となってます。お間違えの無いようお願いいたします。   会場 八王子市恩方市民センター 東京都八王子市西寺方町260-4   ・京王八王子駅・JR八王子駅北口からバス「恩方ターミナル」「大久保」行で 中小田野 下車徒歩3分 ・JR高尾駅北口からバス「宝生寺団地」行で 中小田野 下車徒歩3分 ・JR高尾駅北口からバス「グリーンタウン高尾」行で タウン中央 下車徒歩7分     参加費 無料(要予約) 当日飛び込み参加も可能ですがコロナウイルス感染予防対策のため、少人数制で行っております。 お席の確保のため、基本予約制で行っております。まずはご連絡いただけると幸いです。   定員 各20人 通常定員60名ほど入れる部屋で開催しております。 参加者同士の間隔は十分に開けておりますのでご安心ください。   お申込み方法 お申込み電話番号 0120-689-419 お申込みFAX番号 0120-392-276 お申込み受付時間:9:00~18:00(一般社団法人市民講座運営委員会) ※住所・氏名・電話番号・参加人数をご記載いただき、FAXにてお申込みいただくことも可能です。  FAXでの受付は24時間行っております。   主催:一般社団法人市民講座運営委員会  東京都千代田区富士見1-6-1 富士ビュータワー飯田橋10F 協賛:プロタイムズ八王子西店 東京都八王子市東浅川町 1007-1 ※本講座は八王子市・八王子市由木中央市民センターの主催ではございません。 ※お預かりした個人情報は本件以外には使用いたしません。 講座参加者の方には一般社団法人市民講座運営委員会が発行する 業者に見積もりを取る前の外壁塗装の教科書 を、差し上げます。 ※こちらの冊子は非売品です。   最後に   ホームステイをされてる今こそ、おうちを見る機会はおおくなってきてるのではないでしょうか? 建物というのは一年ごとに徐々に傷んでいくというよりかは強風や大雨がきっかけで一気に傷みが進みます。 いままでなんともなかったご自宅でも巻き返しの強風等がきっかけで屋根が飛んでいって 雨漏りや最悪、事故につながった。なんて話も少なくありません。 後から後悔しても遅いのです・・・。大事になる前に一度おうちのメンテナンスを考えてみてはいかがでしょうか。 ご自宅をゆっくり見れるこの機会だからこそ。 多くの方が後から後悔しないよう。できる限りの知識を皆様と共有したいとおもっております。   セミナー当日は私『外装劣化診断士』 仲野 美紀(なかの みき) 同じく、『外装劣化診断士』 石田 裕亮(いしだ ゆうすけ) も派遣講師として伺わせていただきます! 皆様のご参加、是非お待ちしております。 ちゃんとやる塗装会社をあきる野市・青梅市・八王子市でお探しの方へ 外壁塗装・屋根塗装専門店のハウスサポート秋川にお任せください! ハウスサポート秋川のショールームのご案内 あきる野市最大級の塗装ショールームを完備しております。 模型や実際に使われている塗料など、実際に見たり・触ったり・体感して頂けるものをご用意しております。 是非お気軽にご来店・お問い合わせください。 ご相談やお見積もりはハウスサポート秋川まで! ハウスサポート秋川はお客様の不安な点、気になる事をご相談頂ければ丁寧に対応させていただいております。 また、ご相談・現地調査・お見積り書のご提出まで無料で承らせて頂いておりますので、まずは一度ご連絡ください。 ハウスサポート秋川の塗装ラインナップ 「外壁塗装・屋根塗装での価格の目安を知っておきたい」という方は、是非ご覧ください。 ハウスサポート秋川の施工時例はこちら!! 「外壁塗装・屋根塗装を依頼したいが、どんな工事をするのだろうか…」 「自分の家に似た雰囲気の家にはどんな色が合うのかな…」 そんな方には、工事中や施工前・後のお写真を多数掲載しておりますこちらをご覧いただきたいです! あきる野市・青梅市・八王子市の外壁塗装・屋根塗装専門店 ハウスサポート秋川(株式会社ハウスサポート秋川) フリーダイヤル 0120-435-465 【プロタイムズ あきる野店】 〒197-0832 東京都あきる野市上代継314-4 【プロタイムズ 八王子西店】 〒193-0834 東京都八王子市東浅川町1007-1 電話でのお問い合わせ、ショールームへのご来店お待ちしております!

MORE

2021年9月30日 更新!

瓦屋根って塗装が必要??最終章~日本瓦/和瓦・洋瓦編~

あきる野市・青梅市・八王子市・羽村市・日の出町のみなさま、こんにちは! 「ちゃんとやる」外壁塗装・屋根塗装専門店のハウスサポート秋川(プロタイムズ八王子西店)です! 今回ブログを執筆させていただく八王子西店の仲野です!よろしくお願いします! 本日は前回の投稿【瓦屋根って塗装が必要??④~セメント瓦編~】  の続き、和瓦・洋瓦編となります(^^♪   そしてとうとう最終章になります・・・!!! まだ一度もご覧になっていない方は↑のリンクから是非お読みいただければと思います(^^♪   ここまで、全ての章を見ていただいてる方は もう、屋根塗装のスペシャリストといっても過言では無いかもしれません! さて、最終章となる今回のお題は『日本瓦/和瓦・洋瓦編』です。 それでは続きをどうぞご覧ください!!     実際の所、和瓦・洋瓦は塗装ができるの?     さて、ぐだぐだいわずに、さっさと結果を知りたいのよ。 という方に結果的なお話から先にさせていただきます。   和瓦・洋瓦は塗装が塗装が出来るのか出来ないのか? その答えは 「塗装はできません」 はい。和瓦・洋瓦は塗装ができない。これは皆様も割とご存じの方も多いのではないでしょうか? 耐久性がとても良く、非常に丈夫な和瓦や洋瓦。 約40年持つものから、長くて約100年程持つ。なんてものも有ります。 しかし、何もメンテナンスが要らないか。と言われるとそういう訳ではございません。 今からそちらに関してもご説明させて頂きたいと思います。   さて和瓦・洋瓦といっても、『日本瓦』とも呼ばれていたり『陶器瓦』なんてものもあります。 一体どれが何なのか、 はたまた、ご自身の建物で使われてる瓦は、どの瓦に該当するのか。 一般の方ではなかなか見分けもつかないものですよね。     更に言うのであればプロである塗装会社でも見分けるのが困難なものもあります。 そこでまず、 日本で多く使われている和瓦・洋瓦の屋根材に関して少しご紹介させて頂きたいと思います。   最初に 和瓦・洋瓦というのは、 粘土瓦とセメント瓦の中の一種になります。 それぞれその素材での分け方の呼び名ですが、一般的には瓦の形で分類した呼び名の方が多く使われます。 それが、 和瓦、J瓦、平板瓦、平瓦、S瓦、洋瓦、F瓦などがあります。   和瓦や洋瓦と見分けがつきづらい 『セメント瓦』や『モニエル瓦』に関しては 以前掲載しているブログでご紹介しておりますので 宜しければそちらからご覧頂ければと思います。       和瓦(J形)とは       和瓦とは、日本瓦とも呼ばれ、素材は粘土です。 釉薬(うわ薬)を使って表面をコーティングした陶器瓦と無釉薬の素焼き瓦の2種類に大別されます。 粘土が素材の瓦であれば塗装の必要はありません。 逆に粘土で作っていない瓦は塗装が必要になり、それが上記でもご紹介しているセメント瓦とモニエル瓦になります。   和瓦で釉薬を塗った陶器瓦(J形)   皆様が頭の中でイメージしている瓦の形は、「和形」だと思います。 Japanの頭文字からJ形と呼ばれることも多いです。 純和風の住宅に最もマッチする、陶器瓦の形状で、日本ではスタンダードかつ普遍的な瓦の形です。     メンテナンス方法 粘土瓦は、高温で焼き上げて製造され陶器の食器のように耐久性が高いのが特徴です。 といっても、台風等で衝撃を受けるとひび割れ等が発生してしまいますが、 基本的には瓦のメンテナンスは不要です。 ただし、漆喰等の瓦以外の周辺部分のメンテナンスは必要です。 下の図をご覧ください。   漆喰(しっくい)とは、屋根瓦の1番上の箇所にあたる「棟(むね)」の台土を守るために塗り込んでいる材料で、 画像でまだ残ってる白い部分を『漆喰(しっくい)』と言います。   この漆喰の劣化を放っておいてしまうと最終的に雨漏れ等につながってしまいます。 なので、粘土系の瓦でメンテナンスを考えている方は、瓦の交換や補修、漆喰等の補修がメインになります。 屋根全体をメンテナンスしたい場合は、塗装よりも葺き替え工事がおすすめです。   洋瓦とは 洋瓦は洋式瓦とも呼ばれています。 この洋瓦は大きく分けると粘土瓦とセメント瓦の、2タイプがあります。   一般的に「海外の住宅で使用されているようなお洒落な瓦」を指す洋瓦ですが、 江戸時代末期には日本国内でフランス人が製造したといわれておりますので歴史は想像以上に長いです。 粘土瓦タイプの洋瓦は、その名の通り粘土をベースとして製造されておりますので 先程の和瓦と同様『塗装は行えません。』   種類としては主にフランス式の「F形」とスペイン式の「S形」があり、 また近年では流行している南欧風住宅を再現するため「混ぜ葺き仕様」の製品も販売されています。   F形瓦(平板)     現在、洋瓦において最も出荷量が多いのが、「F形瓦(平板)」です。 最も古くから採用されていた形状の一つで、凹凸が少なく平らなデザインが特徴。 フラットな形状であることからF形瓦・平板と呼ばれています。   商品によっては、少々凹凸が施してあるものや、波形のものもあります。 実際、完全に平らな形をした洋瓦は少なく、部分的に凹凸を作り、他のメーカーとデザインに差を出す傾向があります。     S形瓦   「S形瓦」の呼び名は、スパニッシュ(スペイン)に由来します。 国産の洋瓦の中で、最も凹凸が明瞭で、立体感や高級感のある屋根です。   混ぜ葺き仕様     「混ぜ葺き仕様」は、F形やS形の洋瓦に、数種類の色を焼き付けて製造されます。 混ぜ葺きとは、屋根を一つのカラーで統一するのではなく、複数の色を混合して使っているのが特徴的です。   メンテナンス方法 洋瓦のメンテナンス方法は 粘土瓦のタイプになりますと、先程の和瓦と同じく塗装はできません。 しかし漆喰部分の補修メンテナンスはやはり必要になってきます。 ここも先ほどの和瓦と同様ですね(^^♪   まとめ さて、いかがでしたでしょうか?今回のおさらいです。   ①和瓦・洋瓦の違い。 ②塗装のメンテナンスは必要なくとも漆喰のメンテナンスは必要。 ③形状が似ているセメント瓦・モニエル瓦は塗装のメンテナンスが必要なので注意!   ということですね!       それでは本日も最後までご覧いただきありがとうございます♪ 当社は点検~お見積りまで無償でお手伝いさせていただいております。 お客様一人ひとりのお家の状況に応じた具体的な見積りを案内させていただいてますので その上で塗り替えを『やる』『やらない』はじっくり検討した後に決めていただいて大丈夫です。 少し診てもらいたいかも?と思った方はお気軽に当社にご相談ください。 ちゃんとやる塗装会社をあきる野市・青梅市・八王子市でお探しの方へ 外壁塗装・屋根塗装専門店のハウスサポート秋川にお任せください! ハウスサポート秋川のショールームのご案内 あきる野市最大級の塗装ショールームを完備しております。 模型や実際に使われている塗料など、実際に見たり・触ったり・体感して頂けるものをご用意しております。 是非お気軽にご来店・お問い合わせください。 ご相談やお見積もりはハウスサポート秋川まで! ハウスサポート秋川はお客様の不安な点、気になる事をご相談頂ければ丁寧に対応させていただいております。 また、ご相談・現地調査・お見積り書のご提出まで無料で承らせて頂いておりますので、まずは一度ご連絡ください。 ハウスサポート秋川の塗装ラインナップ 「外壁塗装・屋根塗装での価格の目安を知っておきたい」という方は、是非ご覧ください。 ハウスサポート秋川の施工時例はこちら!! 「外壁塗装・屋根塗装を依頼したいが、どんな工事をするのだろうか…」 「自分の家に似た雰囲気の家にはどんな色が合うのかな…」 そんな方には、工事中や施工前・後のお写真を多数掲載しておりますこちらをご覧いただきたいです! あきる野市・青梅市・八王子市の外壁塗装・屋根塗装専門店 ハウスサポート秋川(株式会社ハウスサポート秋川) フリーダイヤル 0120-435-465 【プロタイムズ あきる野店】 〒197-0832 東京都あきる野市上代継314-4 【プロタイムズ 八王子西店】 〒193-0834 東京都八王子市東浅川町1007-1  

MORE

2021年6月25日 更新!

屋根・外壁塗装の費用は『塗料選び』で大きく変わる!?

あきる野市・青梅市・八王子市・羽村市・日の出町のみなさま、こんにちは! 「ちゃんとやる」外壁塗装・屋根塗装専門店のハウスサポート秋川(プロタイムズ八王子西店)です! 今回ブログを執筆させていただく八王子西店の仲野です!よろしくお願いします!   塗料(グレード)は自分で選ぶ! 塗料(グレード)は自分で選ぶものなの? ひとつの塗装業者に見積りを3パターン作ってもらったとします。 例えば、 パターン1・・・総額140万円 パターン2・・・総額120万円 パターン3・・・総額100万円 だとします。 この価格差はどこから来るのでしょう? それは、そのほとんどが使用する塗料(グレード)の違いが価格差になっているのです。   だとすると、相見積もりで安くなったと単純に喜んでいられないことがお分かりになるでしょう。 例えば、外壁と屋根にはグレードの高い塗料を入れた見積りでも、 雨樋や軒天や破風などの付帯部分を極端にグレードの低い塗料で見積もっている場合もあります。 (塗る部分の材質に応じて敢えて変更する場合がありますが・・。) このように見積り総額を少しでも下げる方法をとる業者さんもあります。   しかし、業者さんのしっかりとした信念や根拠があって、あえて塗料のグレードを変更している場合もありますので 不明な場合は質問をするのが良いでしょう。   ただ『塗料(グレード)といわれてもシリコンとかフッソとか何がいいのかなんてわからない。』 そんな方もいらっしゃると思いますので今回はより知識を深めていただくように塗料のグレードについて説明します。     塗料(グレード)はどうやって選べばいい? 通常、外壁塗装などの仕事に関わっている方以外は殆ど知ることのない内容です。 しかし、これから外壁塗装を依頼する方にとっては、たとえ詳しくなくとも、おおよそのイメージだけは持っておくことが必要です。 外壁塗装や屋根塗装には、複数の塗料(グレード)が用意されています。 それぞれ特徴や金額も変わってきます。 まず、下図をご覧ください。 一般的にはこのように、 アクリル塗料 ウレタン塗料 シリコン塗料 フッ素塗料 無機塗料 が挙げられます。   各塗料によって塗装後の耐久性や特徴、そして価格などに違いがあります。 塗装後の耐久性を高くすると、価格も高くなります。 ではどこまで塗料のグレードを上げれば良いのでしょう?     一般的な建売住宅を購入されたお宅の場合 一般的な建売住宅を購入されたお宅の場合を例に挙げてみましょう。 一般的な建売住宅の場合、価格を抑えるために塗料のグレードはアクリル塗装を施している場合が多いとされています。 つまり、今あなたのお宅が築後10年を迎えているとした場合は、 シリコン塗装以上の塗料を選べば『今まで以上に塗装が持つ!』と言えるのです。   それだけで塗膜の性能が上がりメリットも増えることになります。 今回、塗装を施したら余裕で10年以上持つ訳ですから、無理に価格の高い塗料を選ばなくても良いと考えることができます。 ただし、塗装に対して耐久性意外にも汚れがつきにくいとか、遮熱効果のあるものが良いとか 特別なこだわりがある場合には少しづつグレードを上げていく必要があります。 当然、予算的にも枠を広げる必要が出てきますので慎重に検討してみてください。   塗料(グレード)の違いをチェック! アクリル塗料の特徴 耐久年数・・・5〜8年程度 単価(1㎡あたり)・・・1,400〜1,600円 ※耐久年数は塗料の塗替え時期のことです。 ※耐久年数は目安です。実際の寿命は外壁の劣化具合で変わります。屋根塗装の場合は紫外線や雨風の影響を受け易いため多少寿命が短くなります。 アクリル塗料はアクリル樹脂が含まれています。 メリット 他のグレードに比べ価格が安い。 デメリット 耐候性が低く紫外線による劣化が早い。 耐久年数が短い。 チョーキング現象が起こりやすい。 塗膜が硬く下地の影響でヒビ割れを起こしやすい。 ウレタン塗料の特徴 耐久年数・・・8〜10年程度 単価(1㎡あたり)・・・1,700〜2,200円 ※耐久年数は塗料の塗替え時期のことです。 ※耐久年数は目安です。実際の寿命は外壁の劣化具合で変わります。屋根塗装の場合は紫外線や雨風の影響を受け易いため多少寿命が短くなります。 ウレタン塗料は、ポリウレタン樹脂を含んだ塗料です。 メリット 他のグレードに比べ単価が安い。 アクリル塗料より、耐水性と防水性に優れている。 塗膜が柔らかく密着性に優れているため、雨どいなどの付帯部分の塗装にも適している。 光沢があること。 デメリット 耐候性が低く紫外線による劣化が早い。 耐久年数が短い。 ウレタン塗料は、アクリル塗料と同様に近年では外壁塗装や屋根塗装にはあまり使用されなくなった塗料です。 しかし、塗膜が柔らかく密着性も良さから、付帯部の塗装には使われることもまれにあります。 シリコン塗料の特徴 耐久年数・・・10〜12年程度 単価(1㎡あたり)・・・2,200〜3,000円 ※耐久年数は塗料の塗替え時期のことです。 ※耐久年数は目安です。実際の寿命は外壁の劣化具合で変わります。屋根塗装の場合は紫外線や雨風の影響を受け易いため多少寿命が短くなります。 シリコン塗料は、アクリルシリコン樹脂を含んだ塗料です。 メリット 耐久年数が10〜12年程度ある。 ウレタン塗装に比べて耐候性が高い。 ウレタン塗装に比べて汚れが付着しにくい。 塗膜が弾力性に優れている。 艶がある。 デメリット アクリル塗料やウレタン塗料よりも価格が高い。 シリコン塗料は、価格に対して耐久年数が長いことから、コストパフォーマンスの高い塗料と言えます。 防カビ効果や親水性などの特徴もあり、塗膜に汚れがつきにくいのも魅力です。 ラジカル塗料の特徴 耐久年数・・・12〜15年程度 単価(1㎡あたり)・・・2,500〜3,100円 ※耐久年数は塗料の塗替え時期のことです。 ※耐久年数は目安です。実際の寿命は外壁の劣化具合で変わります。屋根塗装の場合は紫外線や雨風の影響を受け易いため多少寿命が短くなります。 ラジカル塗料はラジカル制御型の酸化チタンを配合した塗料です。 メリット 耐候性が高い。 チョーキング現象を抑える特徴がある。 高い光沢性を保ち、汚れが付着しにくい。 デメリット ラジカル塗料は新しいタイプの塗料のため商品実績が少ない。 価格が高い。 商品実績が少ないことから、取り扱いを見送っている業者さんもある。 2012年からラジカル塗料の販売がはじまりました。 そのため商品実績が低いのですが、近年ではシリコン塗料と比較検討しラジカル塗料を選ぶ方が増えてきています。 フッ素塗料の特徴 耐久年数・・・15〜20年程度 単価(1㎡あたり)・・・3,500〜4,800円 ※耐久年数は塗料の塗替え時期のことです。 ※耐久年数は目安です。実際の寿命は外壁の劣化具合で変わります。屋根塗装の場合は紫外線や雨風の影響を受け易いため多少寿命が短くなります。 フッ素系塗料はフッ素樹脂を含んだ塗料です。 メリット 耐久年数が長い。 紫外線の影響を受けにくく耐候性に優れている。 耐候性に優れているため屋根塗装にも有利である。 高い親水性を保ち汚れがつきにくい。 艶がある。 デメリット 価格が高い。 完全な艶消しが限られている。 フッ素塗料は高価格になりがちですが、耐久性・耐候性に優れています。 また、親水性が高く汚れも付着しにくいことから、塗り替え頻度を上げられない施設(東京スカイツリー)などにも使用されているます。 無機塗料の特徴 耐久年数・・・20〜25年程度 単価(1㎡あたり)・・・4,300〜5,600円 ※耐久年数は塗料の塗替え時期のことです。 ※耐久年数は目安です。実際の寿命は外壁の劣化具合で変わります。屋根塗装の場合は紫外線や雨風の影響を受け易いため多少寿命が短くなります。 無機塗料は、セラミックやケイ素など無機物を配合した塗料です。 メリット フッ素塗料よりも耐久年数が長い。 耐候性に優れている。 底汚染性に優れている。 不燃性に優れている。 塗膜の劣化が起こりにくい。 親水性が高く、汚れやカビやコケが付着しにくい。 デメリット 価格が高い。 塗膜の硬度が高いためヒビ割れる場合がある。 最近出たばかりの塗料なので実績がない。 塗料本来の性能を引き出すには、塗料を一定の厚みで塗らなければなりません。塗料本来の性能を引き出すには、施工する職人によって決まります。 無機塗料の施工実績の多い業者さんを選ぶことも必要と言えます。 メリット・デメリットの関係から、価格を低く抑えたくそんなに長く持たなくてもいい。といった方はシリコン塗料やラジカル制御型塗料。 価格が高くなってももうできるだけ工事はしたくないので長く持たせたい。といった方は無機塗料やフッ素塗料を選ぶことが多いのが実態です。 塗料選びのまとめ 外壁塗装をする際に、何に重点を置き検討するのかが重要です。 値段(総額)一本勝負! 塗料(グレード)の性能重視! 値段と性能のバランス重視! 塗装業者に全て任せる、信頼性重視! 見積りも最終価格だけで判断するのではなく、見積り価格と内容をしっかり見ること。 これだけで納得の塗り替えに近づいていくのです。 中には、このような検討内容だけではなく、屋根や外壁に具体的な損傷がある方もいます。 その場合は、具体的な修理方法や費用を見積もってもらうことも重要です。 場合によっては、現在加入中の火災保険を利用することで保険金を得ることができるかもしれません。 この辺は、知識や経験が少ないのが当たり前ですが、分からないや面倒なことを理由に全て業者さんの言い成りになってしまう人も多いようです。 このような場合は、塗料(グレード)のタイプ別に見積もりをお願いしてみましょう。 シリコン塗装の見積り フッ素塗料の見積り 無機塗料の見積り また、具体的な損傷箇所がある場合には、その部分の修理方法と費用についても見積もりに入れてもらうことを忘れないようにしましょう。 以上、塗料のグレードについてでした♪       当社は点検~お見積りまで無償でお手伝いさせていただいております。 お客様一人ひとりのお家の状況に応じた具体的な見積りを案内させていただいてますので その上で塗り替えを『やる』『やらない』はじっくり検討した後に決めていただいて大丈夫です。   少し診てもらいたいかも?と思った方はお気軽に当社にご相談ください。 ちゃんとやる塗装会社をあきる野市・青梅市・八王子市でお探しの方へ 外壁塗装・屋根塗装専門店のハウスサポート秋川にお任せください! ハウスサポート秋川のショールームのご案内 あきる野市最大級の塗装ショールームを完備しております。 模型や実際に使われている塗料など、実際に見たり・触ったり・体感して頂けるものをご用意しております。 是非お気軽にご来店・お問い合わせください。 ご相談やお見積もりはハウスサポート秋川まで! ハウスサポート秋川はお客様の不安な点、気になる事をご相談頂ければ丁寧に対応させていただいております。 また、ご相談・現地調査・お見積り書のご提出まで無料で承らせて頂いておりますので、まずは一度ご連絡ください。 ハウスサポート秋川の塗装ラインナップ 「外壁塗装・屋根塗装での価格の目安を知っておきたい」という方は、是非ご覧ください。 ハウスサポート秋川の施工時例はこちら!! 「外壁塗装・屋根塗装を依頼したいが、どんな工事をするのだろうか…」 「自分の家に似た雰囲気の家にはどんな色が合うのかな…」 そんな方には、工事中や施工前・後のお写真を多数掲載しておりますこちらをご覧いただきたいです! あきる野市・青梅市・八王子市の外壁塗装・屋根塗装専門店 ハウスサポート秋川(株式会社ハウスサポート秋川) フリーダイヤル 0120-435-465 【プロタイムズ あきる野店】 〒197-0832 東京都あきる野市上代継314-4 【プロタイムズ 八王子西店】 〒193-0834 東京都八王子市東浅川町1007-1 電話でのお問い合わせ、ショールームへのご来店お待ちしております!

MORE

2015年7月1日 更新!

【あきる野市 外壁塗装】O様邸 作業進捗 

皆さまおはようございます。 あきる野市の屋根・外壁塗装専門店  プロタイムズあきる野店 代表&職人の矢崎です 本日はあきる野市 O様邸の作業進捗の続きをアップします。 O様邸は梅雨時にも関わらず、ほぼパーフェクトに雨が降らずに作業が順調に進みました! 毎年思うのですが、梅雨時は案外作業が出来る日が多いですね! さて、前回までに塗装作業の前工程(補修やVカット処理)も終わり、塗装工程に入ります。 サッシ廻りなどの養生を行い、まずは下塗から行います。 前回Vカット処理をし、柄をつけた所も下塗をした時点でほとんど解らなくなりました! この下塗材は、次の工程に進むのに4時間以上の乾燥時間が必要なので、しっかりと守って中塗りに進みます。 まずは中塗りです。 そして上塗りです。         実際には乾燥時間があるので、下塗、中塗り、上塗りで3日にわたって行いました。   Vカット処理した部分もほとんど解らなくなり、O様にも「以前のミミズがはった様な後が綺麗に消えてる!」と言ってもらえ一安心です! そして、雨樋や雨戸の塗装も行い完了となります。 一通りお約束した部分の塗装工事は終わったのですが、少し時間が余ったので濡れ縁の塗装も行っておきました。                 大体の現場でもそうなのですが、塗装工事は塗り始めるまでに時間がかかります。 塗り始める前の仕事は仕上がった後には消えてしまうので、何に時間を使っていたのかパット見た目にはわかりません。。。。 実際にO様邸では、Vカット処理に6人工、塗装工程に5人工かかりました。 塗装工程にはケレン作業や養生なども含まれているので、実際には塗るのは正味4日位でした。。   足場を立ててから1週間くらいで早くも足場を解体している業者さんをたまに見かけますが、塗装工程のみでやっているんだろうなと思います。(それにしても塗料の乾燥時間を守っていたら1週間では終わらないと思いますが。。。。)     何はともあれ、順調に完了したので良かったです!O様ありがとうございました!       では                               東京都あきる野市の外壁塗装、塗り替えなら プロタイムズあきる野店へお任せください。 https://h-support.co.jp/

MORE

2015年6月25日 更新!

【あきる野市 補修作業】O様邸 現場進捗

皆さまおはようございます。 あきる野市の屋根・外壁塗装専門店  プロタイムズあきる野店 代表&職人の矢崎です 前回に引き続き、あきる野市 O様邸の作業進捗をお届けします。 前回、ひび割れのVカット処理をし、水が浸入しないようにコーキングを打つ所まで行いましたので、次は高圧洗浄です。 高圧洗浄の目的は、塗装する面をきれいにする事はもちろんですが、旧塗膜で悪いものも合わせて吹き飛ばすという目的があります。 ですので、より強力にする為に特殊なノズルを使い、水が回転して出るようにします。 次に鉄部や雨樋などをケレンします。 そしてサッシ廻りなどの養生をして、先日Vカットした所を樹脂モルタルで埋めていきます。               モルタルを乾燥させた後、柄をつけていくのですが、その前により密着させるためにシーラーと呼ばれる塗料を塗っていきます。         シーラーを乾燥させてから、ガラの吹付を行います。                     ここまでやって、ようやく通常の塗装工程に入ります。まるで1日でここまで進んだように見えますが、すでに6人工使っています。。。。 次回は通常の作業工程と、Vカット処理を行った場所の仕上がりをアップしていく予定です。         では                         東京都あきる野市の外壁塗装、塗り替えなら プロタイムズあきる野店へお任せください。 https://h-support.co.jp/

MORE

2015年6月20日 更新!

【あきる野市 補修作業・外壁塗装】現場進捗 いろいろ編

皆さまおはようございます。 あきる野市の屋根・外壁塗装専門店  プロタイムズあきる野店 代表&職人の矢崎です ずいぶんと久しぶりの更新になってしまいました。。。。 今週から久しぶりに自分の担当現場が始まったので進捗ブログを復活させます。。 と、その前に、前回の担当現場が終わってからの色々な作業をアップしてみます。 まずは、正木さんが入っている現場の手伝い編です。 いつものように屋根の棟釘の浮きをビスで打ち直します。 外壁サイディングのつなぎ目の部分の隙間を埋めていきます。                   以前にも書きましたが、この作業をしなくても雨水が建物の中に入るわけではありません。ただ、美観的にこの作業を行った方が良いと思うからやっているだけです。。               そして雨樋が割れている所があったので部分交換しました。                   といった具合にこのほかにも補修等行いました。 手伝いに行ってもほとんどペンキを触らない日々が続きます。。。。 その他にも池田さんが塗装をした現場のベランダウレタン防水を行ったり 来月着工予定の羽村市S様邸の下塗材のパッチテストを行ったり                 擁壁部分の塗装の下処理を行ったりしてました。 自分の担当現場は無かったのですが、結構あちこちにやる事があり忙しく動き回っていました。   そして久しぶりの自分の現場、あきる野市O様邸です。 O様のお宅はモルタルの外壁で、非常にクラックが多い状態です。 高圧洗浄の前に、ひび割れの処理を行います。   まずはひたすらVカットを行います。 表面上はこの程度のひび割れも Vカットしてみると下のラス網までヒビが貫通しています。 この作業をひたすら何十本も行います。       次にコーキング材でシール処理を行います。 まずはとプライマーと呼ばれる接着材を塗布します。     上側の濡れている色の部分プライマーの塗布済みの所です。 そしてコーキング材を注入していきます。 ここまでの作業で、2人で丸一日かかりました。 この後はモルタルを塗って柄合わせを行うのですが、その作業は高圧洗浄の後に行います。   久しぶりの投稿で盛りだくさんになってしまいましたが、続きは後日掲載しますのでお楽しみに!       では                 東京都あきる野市の外壁塗装、塗り替えなら プロタイムズあきる野店へお任せください。 https://h-support.co.jp/

MORE

2015年6月19日 更新!

【あきる野市 外壁塗装】快適な暮らしのために。

こんばんは。プロタイムズあきる野店石田です。 梅雨の時期になってしまいました! 夏が目の前です! 最近は多くの現場が完工しました。 そのお一つをご紹介です(^^)   あきる野市S様邸です。 外壁部分は数年前にサイディングを貼り直したとのこと。 しかし瓦棒の屋根、破風板などは剥がれ等の劣化が目立ちます。   部材の中でも鉄部、木部は剥がれや傷みが出やすい部分です。 定期的なメンテナンスが必要になります。 今回は屋根、サイディングを貼っていない部分の外壁、その他「破風、雨樋、キリヨケ」など塗膜保護が必要な部分のメンテナンスを行わせていただきました。 塗装工事は言わば住宅を守る基礎となるメンテナンスです。 常に雨風を受ける部分なので、お手入れは必要ですよね(^^) 皆様も是非、快適な暮らしを続けるため、ご検討されてはいかがでしょうか。 塗装の事ならハウスサポート秋川へお任せください!

MORE

2015年5月30日 更新!

【あきる野市 屋根塗装】5/29 作業進捗 屋根の仕上がり

皆さまおはようございます。 あきる野市の屋根・外壁塗装専門店  プロタイムズあきる野店 代表&職人の矢崎です 本日も引き続きあきる野市N様邸の作業です。 今日は朝から曇り空で、絶好の屋根塗装日和です!多少雨の心配もありますが、朝一から屋根の上塗りを行います。 下塗を2回、中塗り、上塗りと全4工程にしたので仕上がりはムラも無くばっちりです!   あとは雨が降らないのを祈るだけです。。。。。   屋根の仕上げが11時位には完了し、後はもろもろの仕上げ作業が残っているのですが、だんだんと空が怪しさを増してきたので無理して作業するのを止め、引き上げる事にしました。。 N様には屋根は終わり、残りは明日行う事を伝えました。昼過ぎにN様邸を後にしたのですが、最後の方に塗った部分の表面が乾き始めていたので、きっと大丈夫でしょう。。。。。 ダメならやり直すだけですが。。。。。   さて、明日はやっと仕上がりです。(終わらない可能性がありますが・・・・笑)     では         東京都あきる野市の外壁塗装、塗り替えなら プロタイムズあきる野店へお任せください。 https://h-support.co.jp/

MORE

2015年5月29日 更新!

【あきる野市 屋根塗装】5/27.28 作業進捗 

皆さまおはようございます。 あきる野市の屋根・外壁塗装専門店  プロタイムズあきる野店 代表&職人の矢崎です 本日もあきる野市N様邸の作業風景をお届けします。 5/26で補修作業も終わり、作業も終盤に差し掛かってきました。(私はほとんどペンキをさわっていませんが・・・・・) 5/27作業進捗 私は朝から屋根の下塗を行いました。親方の池田さんには雨戸の吹付をやってもらいます。 11時位には一通り屋根の下塗が終わり、N様邸を池田さんに任せて、私は先日外壁補修を行ったあきる野市K様邸の内部作業に向かいます。 K様邸は外壁がボロボロになって崩れていたのですが、原因は室内のお風呂場にありました。 お風呂場のタイルとサッシの取り合い部分のモルタルが割れてしまっていて、その部分から水が外に回り込み、下地の木を腐らせて、外壁にまで影響を及ぼしていました。 モルタルを詰め直してもまた割れてしまう恐れがあるので、コーキング材を厚めに充填してK様邸を後にしました。。         3時位には再度N様邸に戻り、朝塗った下塗の状態を確認すると、古い塗装が剥がれていた部分の塗料の吸い込みが激しかったので、少し悩みましたがもう1回下塗材を塗る事にしました。 写真の一番右の列が下塗1回の状態で、左側が2回目を塗った所です。 1回塗っただけの部分でも最初の状態よりはずいぶんましなのですが、この状態のまま塗ってしまうと砂場にペンキを塗っているのと同じ状態になって、直ぐに剥がれてしまいます。 後で大変な思いをするのは結局自分ですから、2~3時間程度のロスなのでしっかりと下塗2回目を行いました。。。。 こういったプラスαの仕事が出来るのも、池田さんが私の代わりにガンガン進めてくれているからですね(笑) 吹付作業の風景です。写真は錆止めを塗り終わった所です。 吹付には温風ガンという特殊な機械を使います。昔の吹付と違って、素手で作業出来る位飛散しない仕組みになっています。 雨戸の塗装も無事に終わりこの日の作業は終了です。     5/28 今日は私は午後から打合せ等が入っているので、午前中だけの作業です。(その間に池田さんに進めてもらいますが。。) まずは屋根の中塗り(色の1回目)を塗っていきます。N様邸は中塗りと上塗りを同系色ですが違う色で塗っていきます。 さすがに下塗を2回塗っておくと仕上がりの良さが違います!   池田さんには雨樋や換気扇など細かい所を回ってもらっています。(写真を一切取り忘れました。。。。。)   さて、中塗りを終わらせるとすでに昼前でしたので、この日の私の作業はここまでです。   明日は屋根を仕上げてその他もろもろ仕上げていきます!       では               東京都あきる野市の外壁塗装、塗り替えなら プロタイムズあきる野店へお任せください。 https://h-support.co.jp/

MORE