
2021年6月29日 更新!
信頼できる一社を見抜くためにおさえておくべき5つのポイント(前半)
あきる野市・青梅市・八王子市・羽村市・日の出町のみなさま、こんにちは! 「ちゃんとやる」外壁塗装・屋根塗装専門店のハウスサポート秋川(プロタイムズ八王子西店)です! 今回ブログを執筆させていただく八王子西店の仲野です!よろしくお願いします! 本日は前回投稿させていただきました、【信頼できる塗装業者の見つけ方】の続きで "信頼できる一社を見抜くためのポイント"を解説させていただきます。 まだ見てないよ!という方はまずはこちらからご覧ください♪ 信頼できる一社を見抜くために抑えておくべき5つのポイント 今回は候補の塗装業者を比較・検討して、信頼できる一社を選びぬくために、 私、塗装業者が考える抑えておくべきポイントを”ひいき無し”にご紹介したいと思います!(笑) どれか一つでも満たしてないポイントがあれば、その塗装業者への依頼は考え直した方がよいかも?! 抑えておくべきポイント① 資格を持ったプロが、住まいを正しく診断してくれる 「ひとまず見積もりをお願いしよう」と候補の塗装業者に連絡を入れると、まずは住まいの診断を受けることになります。 診断とは、塗装業者が実際に住まいをチェックし、 「塗り替え時期の目安」や「劣化の状況・雨漏りのリスク」、「必要な補修工事」などを見立てることです。 住まいによって劣化の進行具合は異なりますので、診断をしなければ塗装の計画を立てることはもちろん、 塗装工事の見積額を算出することもできません。 そのため、診断をせずに見積書を提示するような業者は論外です。 では、診断を実施する塗装業者であれば手放しで信頼できるのかというとそうとも言い切れません。 業者に悪気はなくとも、知識がないために適切な診断ができていない業者も多数存在してます。 そして、こうした知識不足の業者が診断をすると、きちんとした塗装の計画が立てられない為、 工事品質の低下を招いてしまうことがあるのです。つまり、診断の良し悪しが工事品質にダイレクトにつながってしまうということです。 そこで、診断時には”どこをどのように診断するのか”、また”誰が診断をするのか”等、診断の内容も確認するようにしましょう! 信頼できる塗装業者はここが違う! ✓屋根の上を高所カメラやまたは実際に上にあがって劣化状況を見ている。 実際にどのような劣化が発生しているか、劣化の症状はどの程度かを確認しなければ 正式なお見積りは作れません。そのため劣化状況をしっかり確認するために 実際に屋根にあがってみたり、また現代は高所用のカメラやドローンなどを使って確認する業者さんもいます。 そのため、屋根を一切見ずに下した診断は非常に疑わしいといえます。 ✓専門資格を持ったプロが診断 診断をする担当者が専門知識をもった有資格者かどうかというのも、業者を見極める一つの判断材料となります。 知識のない担当者が診断をした場合、現状報告にしかなってないことが多く本当の意味での”診断”はできていません。 診断を担当したのがベテラン営業であっても診断の専門知識がなければ、正確な判断はできていない可能性があります。 上記に当たる”専門資格”とは、外装劣化診断士・建築士 等です。 抑えておくべきポイント② 適正な見積書を提示してくれる 見積書を提示されると、ついつい見積額ばかりに注目してしまいがちですが、 実は見積書には信頼できる業者かどうかを見極める判断材料もたくさん詰まっています。 そこで、見積書を提示されたときには、下記ポイントをチェックしてみましょう。 一見、難しそうな印象のある見積書ですが、ポイントごとに見ていけば一般の方にも十分に読み解いていけます! 信頼できる業者はここが違う! ✓材料(塗料)費と工事(職人の手間賃)費が明確に分けて記載されてる。 見積書を手にしたら、まずは「材料(塗料)費」と「工事費」が分けて記載されてるかをチェックしましょう! 材料費と工事費が一緒になっている「材 工 一 式」の見積もりにすると、どんな材料(塗料)をどれだけ使うのか 材料(塗料)費や工事費はそれぞれいくらなのか、といった詳細な情報が曖昧になります。 この曖昧さを利用して、本来必要な材料(塗料)の量を間引いて不当に利益を得ようとするなど、 何らかの工作をしようとする心無い業者も存在しているのです。 そのため材料(塗料)費と工事費が明確に分けて記載されてる「材 工 分 離」の形式でもらうのがおススメです。 ✓使用する塗料の量がメーカー規定量になっている 使用する塗料の量(塗布量)は、明確に決まっていることをご存じでしょうか。 塗料はなんとなく厚く塗り重ねていけばいいというわけではありません。 塗料の性能を十分に発揮するためには、各塗料メーカーが定めた量をきちんと塗り重ねる必要があります。 しかし、なかには塗料の量を減らすことで見積額を安く提示しようとする心無い業者も存在します。 もちろん、塗料の量を減らせば価格は安くなりますが塗料の性能を十分に発揮できず、 早期に劣化するなどの不具合が起こります。 塗装業者が塗料メーカーの規定量を守っていても、守っていなくても仕上がり後すぐの状態に違いはありません。 そのため、規定量は守らずに塗装後すぐは気づけないケースがほとんどです。 ですので、契約前の見積書の段階で見積書の塗料の量が適正数値になっているかどうかをチェックする必要があるのです。 使用する塗料の量(塗布量)は、自身でも簡単に算出することができます。 メーカーが規定する塗布量の情報は、塗料メーカーのHPやパンフレット等で確認できます。 例 塗装面積150㎡で 塗料の情報の中に乗ってる塗布量の平均値が0.3kg/㎡ 荷姿16kgだった場合 0.3kg/㎡ × 150㎡=45kg(塗布量) 45kg÷16kg(塗料1缶当たりの重さ)=2.8缶必要 ✓塗装面積(塗装する箇所の面積)が「㎡」単位で明記されている 見積書にはどれくらいの広さを塗装するかを示す「塗装面積」とよばれる項目が記載されているはずです。 この塗装面積業者の良し悪しを判断する一つの指標となります。 なぜ、塗装面積に注目するのか不思議に思われるかもしれませんが 塗装面積は購入する塗料の量を決める根拠となるため見積額に大いに影響を与える項目なのです。 塗装面積が広ければ広いほど購入する塗料も増えるというイメージを持つとわかりやすいかもしれません。 確認したいポイントは塗装面積が「㎡」単位になっているかどうかです。 もしも「坪数」表記になっているという場合には注意が必要です。 なぜかというと外壁塗装というのは”外壁を塗る”訳で”窓や玄関ドア”は塗りません。 この窓やドアの面積をすべて足していくと意外にも多くの面積を占めているものです。 坪数換算すると、本来塗るはずのない窓やドアも見積金額に影響してきてしまう。というわけです。 ですのでしっかりと塗る部分の外壁のみを計算している「㎡」でお見積りをだしているかどうかがとても重要になってきます。 最近はCADといったAIの建築専用ソフトを用いて㎡数をだす業者さんなんかもでてきているので そういった業者さんに㎡数を出してもらうだけ出してもらってもいいかもしれませんね♪ それでは長くなってしまったのでいったんここで切らせていただきます。 次回は抑えておくべきポイント③の続きをかかせていただきます♪ それでは!! 当社は点検~お見積りまで無償でお手伝いさせていただいております。 お客様一人ひとりのお家の状況に応じた具体的な見積りを案内させていただいてますので その上で塗り替えを『やる』『やらない』はじっくり検討した後に決めていただいて大丈夫です。 少し診てもらいたいかも?と思った方はお気軽に当社にご相談ください。 ちゃんとやる塗装会社をあきる野市・青梅市・八王子市でお探しの方へ 外壁塗装・屋根塗装専門店のハウスサポート秋川にお任せください! ハウスサポート秋川のショールームのご案内 あきる野市最大級の塗装ショールームを完備しております。 模型や実際に使われている塗料など、実際に見たり・触ったり・体感して頂けるものをご用意しております。 是非お気軽にご来店・お問い合わせください。 ご相談やお見積もりはハウスサポート秋川まで! ハウスサポート秋川はお客様の不安な点、気になる事をご相談頂ければ丁寧に対応させていただいております。 また、ご相談・現地調査・お見積り書のご提出まで無料で承らせて頂いておりますので、まずは一度ご連絡ください。 ハウスサポート秋川の塗装ラインナップ 「外壁塗装・屋根塗装での価格の目安を知っておきたい」という方は、是非ご覧ください。 ハウスサポート秋川の施工時例はこちら!! 「外壁塗装・屋根塗装を依頼したいが、どんな工事をするのだろうか…」 「自分の家に似た雰囲気の家にはどんな色が合うのかな…」 そんな方には、工事中や施工前・後のお写真を多数掲載しておりますこちらをご覧いただきたいです! あきる野市・青梅市・八王子市の外壁塗装・屋根塗装専門店 ハウスサポート秋川(株式会社ハウスサポート秋川) フリーダイヤル 0120-435-465 【プロタイムズ あきる野店】 〒197-0832 東京都あきる野市上代継314-4 【プロタイムズ 八王子西店】 〒193-0834 東京都八王子市東浅川町1007-1 電話でのお問い合わせ、ショールームへのご来店お待ちしております!MORE