塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします! 現場ブログ

現場スタッフのブログの記事一覧

2015年4月17日 更新!

【あきる野市 木部塗装】4/16 作業進捗 木部塗装②

皆さまこんばんは。 あきる野市の屋根・外壁塗装専門店  プロタイムズあきる野店 代表&職人の矢崎です。 本日も昨日に引き続き、あきる野市A様邸の作業進捗です。 ・・・と言っても、昨日に引き続き、ただひたすらケレン作業です。。。 夕方16時の段階で、残す所写真の右側だけになりました。 思いのほか劣化状況が激しく、旧塗膜をはがすのに時間がかからなかったので、予定していた日数より早く機械ケレンが終了しました。 ちなみに、使用したヤスリの残骸がこちらです。。 約50枚使用しました! 苦戦するときは、同じ位のケレンで100枚位使用するので、2日と50枚ではまだやりやすかった方です。(全身埃だらけにはなりましたが。。。。) さて、明日からいよいよ塗り開始~~と行きたいところですが、まだまだ下地処理は続きます。 明日は狭くて機械が入らなかったところや雨樋などを「手作業」でケレンしていきます。 では。 東京都あきる野市の外壁塗装、塗り替えなら プロタイムズあきる野店へお任せください。 https://h-support.co.jp/

MORE

2015年4月16日 更新!

【あきる野市 木部塗装】4/15 作業進捗 木部塗装

皆さまこんばんは。 あきる野市の屋根・外壁塗装専門店  プロタイムズあきる野店 代表&職人の矢崎です。 昨日であきる野市T様邸の作業も終わり、本日より、あきる野市A様邸の「木部等 塗装工事」を行います。 木部や鉄部などは、素材自体の動きが大きいため(熱による膨張伸縮)どうしても塗装が割れてしまったり、はがれやすい箇所です。 A様邸の木部もこのような状態です。 まずは電動工具で徹底的に古い塗料を落としていきます。 使用する機械はこれです。 手前の丸い部分に紙やすりが付いていて回転します。奥に見える白い箱が集塵機です。   ・・・ひたすらこの機械で削ります。。             ・・・・・・・・・・もくもくと削ります。。   写真で見ると簡単に綺麗に削れているように見えますが、実際はものすごく進みません。。。。。1時間で5M進めば良い方です。。   大抵の業者の場合は、紙やすりやマジックロンと呼ばれる「たわし」の様なもので表面に浮いている塗膜だけ落として塗装をしてしまいます。   そして「下地が悪いからしょうがない」「予算をくれればいくらでもやるけどね」と言います。 最初に書いたように、鉄部や木部は塗装がはがれやすいのは事実ですし、塗装は下地次第で決まるのも事実です。   しかし「下地が悪いからしょうがない」というのは、出来る事をやった人が言うべきだと私は思います。。そして「予算をくれればいくらでもやるけどね」という人は、私の経験から言わせてもらうと、まず、いくらあげてもやりませんし「いくら出せばやってくれますか?」と聴いても答えられません。というか「やろうとしません」。。そもそも、そういう事を言う人にかぎって、今回使ったような機械を持っていなかったりします。。。     そんなよそ様の事はさておき、明日もひたすら機械ケレンです。   では。         東京都あきる野市の外壁塗装、塗り替えなら プロタイムズあきる野店へお任せください。 https://h-support.co.jp/

MORE

2015年4月15日 更新!

【あきる野市 外壁塗装】4/14 作業進捗

皆さまこんばんは。 あきる野市の屋根・外壁塗装専門店  プロタイムズあきる野店 代表&職人の矢崎です。 本日はあきる野市T様邸の最終日になります。 予想外の雨の多さで終盤にきてバタバタしてしまいましたが、何とかほぼ予定通りに完了になりました。(途中で助っ人に来てもらったおかげですが:笑) 大体の現場でそうなのですが、最終日は清掃等を行い、塗る作業はほぼありません。 まずは古くなっているエアコンホースを巻き直します。 塗装工事やリフォーム工事全般に言える事なのですが、完了直後は施工した場所(塗装工事ならば塗った場所)の綺麗さに目が行くのですが、不思議なものですぐに「綺麗じゃない所」に目が向くようになってしまいます。。。 このエアコンホースなどは間違いなく後で気になる所です。特にT様のお宅は2Fのエアコンの室外機が1Fにあり、長いホースがありますのでなおさらです。   当社ではこの「エアコンホースまき直し」と「窓ガラス清掃」を標準で行う事にしています。 せっかく綺麗に仕上がっているのに、綺麗になっていない所の方が目立ってしまうのでは残念ですからね。。     そんな作業を営業の五十嵐と行いながら午前中で完了となりました。   後は明日、足場を解体し、下回りの清掃、足場の土台部分があって洗浄できなかった部分の再洗浄を行い完了となります。   私の作業は今日までですので、T様にお礼を伝え終了しました。   最終の仕上がりなどは、近いうちに「あきる野市 T様邸」で施工事例にアップしますので楽しみにしていてください!   では     東京都あきる野市の外壁塗装、塗り替えなら プロタイムズあきる野店へお任せください。 https://h-support.co.jp/

MORE

2015年4月13日 更新!

【あきる野市 付帯塗装】4/12 作業進捗 

皆さまこんばんは。 あきる野市の屋根・外壁塗装専門店  プロタイムズあきる野店 代表&職人の矢崎です。 今日は久しぶりに朝から晴れています。引き続きあきる野市T様邸の作業を行います。 昨日に引き続き、エース正木さんを応援に呼んでいます!日曜日なのにスミマセン・・・・ 最初に屋根の仕上げを行おうと思ったのですが、昨晩の雨の影響で塗れていたので、屋根は後回しにして、その他を仕上げていきます。 まずは昨日中塗りを行った付帯部分を上塗りをする前に紙やすりで磨きます。 塗装をすると、どうしても塗った後に小さなゴミやホコリがついてしまいます。 2度目を塗る前に磨いておくことで仕上がりがきれいになります。   今日は外構部のタイル目地を埋める作業も行いました。 こちらはタイル屋さんにお願いしました。   T様がタイルが数枚脱落していた所を気にされていたので、他の場所も剥がれる可能性があるという旨を伝えさせて頂き、全てのタイルとタイルの目地を埋める事にしました。     私は雨戸の仕上げを行いました。着々と完成に向けて仕上がってきました   午後からは屋根の仕上げとベランダウレタン防水のトップコートを塗っていきます。                 この後、外壁のタッチアップ(塗残しなどの見回り)を行い、大部分の塗作業が完了しました。   後は清掃や外したものを取り付けたりする作業なので多少の雨なら大丈夫です。     やっと一安心です(笑)   水曜日に足場の解体予定なので、天気の様子をみて残りの作業を行う予定です。     では。     東京都あきる野市の外壁塗装、塗り替えなら プロタイムズあきる野店へお任せください。 https://h-support.co.jp/

MORE

2015年4月12日 更新!

【あきる野市 補修作業】タイル補修でキレイに…

こんにちは。 プロタイムズあきる野店の五十嵐です。   本日は、あきる野市 T様邸の現場からです。 最近の悪天候で、日曜日にも作業させて頂き、 塗装作業の他に、道路面の擁壁のタイル補修を行いました。 タイルの間目地部分を補修し、タイルが剥がれている箇所は、取り付けます。 目地と呼ばれる箇所が弱ってくると、タイルが剥がれる原因にもつながります。 最後は、きれいにタイルを掃除して、完成です。

MORE

2015年4月12日 更新!

【あきる野市 付帯塗装】4/11 作業進捗 適材適所

皆さまこんばんは。 あきる野市の屋根・外壁塗装専門店  プロタイムズあきる野店 代表&職人の矢崎です。 本日は朝から雨だったのですが、午後には雨も止んだので、引き続きあきる野市K様邸で作業を行いました。 雨が止んだとはいえ、さすがに屋根は出来そうもないので、付帯部分の残作業を行いました。 今日は弊社のエース、施工主任の正木さんを助っ人に呼びました! 作業も進み、付帯部分はほとんど終わり、後はローラー仕上げをした所をもう一度塗る位です。   私は雨戸と戸袋の準備を始めました。 ケレン作業は先日終わらせていたので、養生と下塗をしていきます。 雨戸と戸袋は吹付作業で仕上げるので、今日は下塗までです。雨戸や戸袋は現状に錆が発生している時は錆止めを塗布しますが、今回の様に錆が発生していないときは、密着力を上げる為の下塗を塗布します。   適材適所で材料の選択をしていく事が、塗装を長持ちさせるには大切なことです。       今日は午後からの作業だったのでここまでで終了です。   明日は日曜日ですが、久しぶりに晴れそうなので、T様にお願いして作業をさせてもらう事にしました!   ご協力ありがとうございます。。     では。       東京都あきる野市の外壁塗装、塗り替えなら プロタイムズあきる野店へお任せください。 https://h-support.co.jp/

MORE

2015年4月11日 更新!

【あきる野市 付帯塗装】4/10 作業進捗 付帯部分の塗料は何を使いますか?

皆さまこんばんは。 あきる野市の屋根・外壁塗装専門店  プロタイムズあきる野店 代表&職人の矢崎です。 本日は、引き続きあきる野市T様邸での作業です。   今日は朝から曇り空で、午後から雨の予報・・・・・・ 本当は屋根の仕上げをしてしまいたい所ですが、ぐっと我慢し(笑)先に付帯部分の塗装を行っていきます。 使用する塗料はこちらの「フッ素系」の塗料です。弊社では付帯部分(雨樋など)にはこの「フッ素系」の塗料か「シリコン系」の塗料しか使用しません。 一般的に付帯部分には「ウレタン系」の塗料が多く使われているます。価格も安く、作業性も良く、仕上がりも綺麗になります。 ただし、耐久性が無いんです。。。。あっという間に色あせてきてしまうので、弊社では一切使用しないようにしています。   そもそも、多くの業者様は付帯部分にどのメーカーの何の塗料を使うか明確にお客様に提示していない事がほとんどではないでしょうか??       雨樋と破風(鼻隠し)部分をこげ茶で塗っていきます。 雨樋など付帯部分は基本は刷毛で塗っていきます。(刷毛とローラーとどちらが綺麗に仕上がるかは見る人によって様々ですが、私はハケの仕上がりの方が好きですし、何より厚塗りできるのでハケで塗るようにしています)   奥に見える雨戸は黒色の為、別日で塗っていきます。     細かい部分を塗っていたら、ぽつぽつ雨が降ってきて、いつの間にか夕方4時になっていました。     ・・・・・・・・・この時間まで雨が降らないなら屋根が出来たな・・・・・と思いつつ、半日しかできないと思っていた作業がほぼ一日で来たのでラッキーだと思い直し、本日の作業を終了しました。   明日は午後からでも天気が回復してくれればな~~と思っています。     では     東京都あきる野市の外壁塗装、塗り替えなら プロタイムズあきる野店へお任せください。 https://h-support.co.jp/

MORE

2015年4月10日 更新!

【あきる野市 外壁塗装】4/9 作業進捗

皆さまこんばんは。 あきる野市の屋根・外壁塗装専門店  プロタイムズあきる野店 代表&職人の矢崎です。 4/9 本日はやっと天候も回復したので、あきる野市T様邸の作業を進めます。 本当は屋根から進めたいのですが、昨日の雨でまだ湿っている状態なので、ここは無理をせず外壁の残っている部分を先に行います。 残っていた1Fの上塗りを終わらせ、ひとまず外壁は終了になります。後は最後にチェックとタッチアップを回るだけです。 11時位になり、屋根を確認するとしっかりと乾いていたので、まずはタスペーサーの設置から行います。 何のためにこのタスペーサーを設置するのかと言うと、平型スレート屋根の場合、何もせずに塗ってしまうと屋根材と屋根材のつなぎ目が塗料で埋まってしまいます。埋まってしまうと。雨水の逃げ道がふさがれてしまい、水が溜まり逆流していきます。結果塗装をしたことによって雨漏りをしてしまうのです。。 この「タスペーサー」と言う治具を先に差し込んでおくことによって、しっかりと雨水の逃げ道を確保することが出来ます。(この商品が出来るまでは全てのつなぎ目を後からカッターやヘラで切っていました。。)   そして、今日は昼休みに青梅に移動し、先日下処理を行い、昨日足場解体をしたM様邸の防水の仕上げ工事に行きました。 他の職人が行った現場でも、極力このトップコートは私が行くようにしています。現場の最終チェックをする事と、特に問題が発生しやすい部分なので念入りに作業を行う為です。   M様邸の防水上塗りを終わらせ、あきる野市のT様邸へ戻ります。     なんとか天気も持ちそうなので、屋根の中塗りをしていきます。     少し気温は低めですが、5℃以下では無いので作業を行います。       この「KFケミカル スーパールーフⅡ」という材料は、無機塗料と呼ばれる種類で、現状出回っている塗料の中で最高レベルの耐久性を誇るものです。   塗っていても、1回で十分じゃないかな?と思うほどしっかりとした塗膜を作ります。(弊社では下塗、中塗り、上塗りと最低3工程行いますが、メーカー仕様では下塗+上塗りの2工程で終わらせる仕様もあります)   なんとか中塗りまで終わらせることが出来ました。 これだけ雨が続くと工期が間に合うか心配ですが、T様には「たぶん予定通り終わらせることが出来ると思いますが、作業環境によっては、最悪は足場の解体日を延ばします」とお伝えしておきました。   明日も天気はあまり良さそうではないですが、何とか持ちこたえてほしいですね。。。     では。               東京都あきる野市の外壁塗装、塗り替えなら プロタイムズあきる野店へお任せください。 https://h-support.co.jp/

MORE

2015年4月5日 更新!

【あきる野市 外壁塗装】機能と美観

皆さまこんばんは。 あきる野市の屋根・外壁塗装専門店  プロタイムズあきる野店 代表&職人の矢崎です。 本日の現場ブログは昨日に引き続きあきる野市T様邸です。   4/4 まずはこの写真を見て下さい。 これはT様邸の2F外壁の中塗り(色の1回目)を終えた状態です。   良く見て頂くとわかると思いますが、外壁サイディングの板と板とのつなぎ目が「虫食い」状態になっています。   これは、サイディングという外壁の性質上、経年の劣化により板自体に「そり」や「変形」が出てくるため、新築時にはぴったりとくっついていた所がほんの少しですが隙間になってしまっている為に、塗料が埋まる場所と埋まらない所が出てくるために起きる現象です。   ここからが肝心なところなのですが、通常この状態は「やむおえない事象」としてそのままにする業者さんがほとんどです。 なぜならば「機能」としては何の問題もないからです。 ここで言う「機能」とは「この隙間から水が入る心配があるかないか」という事です。 サイディングの上下の重なり部分には「ゴムパッキン」が入っているのでこの部分から中に水が浸入することはほぼありえません。ですので一般的には「普通の事」としてこのまま引渡しとなります。実際に以前、弊社で定期的に開催している「塗り替えセミナー」にご参加して頂いた方から「他業者で施工したばかりなのだが外壁が穴だらけで、その業者にいくら言っても そういうものです と言われ対応してくれない」と相談され、現地を確認しに行くとこの現象がおきていました。その方には「なぜこうなるのか」と「機能としては問題ない」という事をお伝えさせていただきました。     ・・・・・・ただし、私は「機能」と「美観」は別物だと思います。 そこで私はこれを使います。 これは中に「微弾性フィラー」という多少の伸縮性がある下塗材が詰まっている物です。 これで隙間を埋めていきます。                         この作業をするかしないかで仕上がりの「美しさ」は格段に違ってくると私は思います。 ちなみにこの作業をしても、サイディングの外壁自体の伸びや縮み、反りなどを防ぐことは出来ないので、早い段階で穴が開いているような状態になる可能性は高いです。 ですので「どうせすぐ同じことになるんだからやってもしょうがない」と言われる職人さんもいると思います。 その通りだと思います。   ただ、この作業は全体で2~3時間程度です。それで何年間か美観が保たれるならばやる価値があるんじゃないかな~~と私は思うだけです。。     さて、そんな作業を行った後、1Fの中塗りを始めます。 いつものように気温と湿度を確認してから塗り始めます。                       がらっと色が変わり、一気に明るい印象に変わりました!       1Fを終わらせ、2Fの仕上げをしていきます。 写真の右半分が上塗り(色の2回目)を行ったところです。   虫食いも消えて綺麗に仕上がっています!!               これで本日の作業は終了になります。 来週は屋根に取り掛かるのですが、天気が心配です。。。。。。 では。     東京都あきる野市の外壁塗装、塗り替えなら プロタイムズあきる野店へお任せください。 https://h-support.co.jp/

MORE