あきる野市 K様邸 外壁・屋根塗装工事
                    (2016.02.05 更新)
                
                
                    ![]()  | 
リフォーム相談会にお越しいただき、痛みが激しく、そろそろ全体的に手入れをしなければというご相談でした。 | 
|---|
![]()  | 
施工事例データ
  | 
  | 
||||
  | 
  | 
![]()  | 
![]()  | 
建物が「モルタル」「金属サイディング」「木」「鉄」と多岐に渡る素材で構成されていたので、防水や修繕工事も含めつつ、適材適所の塗料選択をした特別プランで契約して頂きました。 | 
|---|
![]()  | 
| 全体的に色あせています。 | 板金屋根の釘が経年の劣化で浮いてきています。 | 屋根は特に色あせてしまっています。 | 
| 破風板部分の木部は塗装が剥がれてしまっています。 | 金属サイディングも下地が露出してしまっています。 | 雨樋は割れや変形が激しいので新しいものに交換する必要があります。 | 
| ベランダの鉄骨部分も錆びています。 | ベランダの防水が機能していないので、下の金属サイディングが錆びてしまっています。ベランダの防水をしっかりとしなおさなければ解決しません。 | 玄関扉も色むらが出ています。 | 
![]()  | 
| まずは全体を洗浄します。 | 鉄部は全てケレン作業(ヤスリ掛け)を行います。大きな屋根なので手がかかります。 | 板金関係の劣化したコーキングを新しく打ち直します。 | 
| 浮いていた釘をビスで止めなおします。 | 雨仕舞が悪そうなところは念のためシールをしておきます。 | 屋根の錆止めを塗っていきます。 | 
| 色を塗る前に中研ぎをします。 | 屋根の中塗りです。 | 屋根の上塗りです。手間をかけた分だけ仕上がりは抜群です! | 
| モルタル部分の外壁の下塗です。 | モルタル外壁の中塗りです。 | モルタル外壁の上塗りです。超低汚染タイプの塗料で綺麗に仕上がりました! | 
| 金属サイディングの錆止めです。 | 色を塗る前の中研ぎをします。 | 外壁の中塗りです。金属サイディングに相性の良い溶剤系の塗料を使用します。 | 
| 上塗りです。つやつやの仕上がりになりました。 | 木部もケレン作業を行った後、木部用の下塗材を塗ります。 | 木部の中塗りです。 | 
| 木部の仕上げです。木部の仕上がりに職人の技術が出ます! | 玄関ドアはオイルステインで染み込ませるように仕上げました。 | 2回塗りでバッチリ仕上がりました! | 
![]()  | 
| 全体がよみがえりました1 | 木部も細部まで綺麗に仕上がっています! | 
| 鉄骨部分も新品同様です。 | 錆びていた金属サイディングも蘇りました! | 

                                            
                        











                                    
                                    
                                    
                                    
    


        
        