あきる野市 S様邸 屋根・外壁塗装工事
                    (2017.04.11 更新)
                
                
                    |  | 年数も経ち、外壁にヒビが入って汚れも目立つようになったという事で、お問い合わせ頂きました。 | 
|---|
|  | 
施工事例データ
| 
 | 
 | ||||
| 
 | 
 | 
|  | 
|  | 建物をきれいな状態で長持ちさせたいという事で、ハイクラスシリコンプランで決めて頂きました。 | 
|---|
|  | 
| 外壁全体が色褪せています。 | 屋根も色褪せしているのが確認できます。 | 屋根のコケやカビの汚れが雨樋にも付着してしまっています。 | 
| 外壁と軒天に大きなヒビ割れが確認できます。 | ベランダ部にも小さなひび割れが確認できます。 | 劣化箇所から漏水して、外壁の塗料が剥がれてしまっています。 | 
|  | 
| 高圧洗浄後。鉄部をケレンしていきます。 | 鉄部に錆止めを塗っていきます。 | 外壁のヒビ割れ補修作業です。 ヒビ割れ部にVカットを行います。 | 
| Vカットした箇所をコーキングで埋めて、モルタルで被せます。 | モルタルで被せたら下塗り塗装を行います。 | 最後にガラ付け作業を行います。極力、現状のガラに近いガラを付けていきます。 | 
| 屋根の1回目下塗り作業です。 | ビス打ち直し作業です。棟を止めている釘が浮いている箇所を全て、ビスで打ちます。 | ビスで打ち直した箇所は、コーキングでビス穴を塞いでいきます。 | 
| 屋根の2回目下塗り作業です。 | タスペーサー設置作業です。水逃げ道を確保します。 | 屋根の中塗り作業です。 | 
| 屋根の上塗り作業です。 | 外壁の下塗り作業です。 | 外壁の中塗り作業です。 | 
| 外壁の上塗り作業です。 | ベランダ床をケレンしていきます。 その後、プライマー、ウレタンの順で塗布していきます。 | 最後にベランダ床をトップコートしていきます。 | 
|  | 
| 色褪せがなくなり、とても綺麗に仕上がりました。 | ムラなく仕上がり、塗り残しや汚れはありません。 | 
| ヒビ割れしていた箇所も目立たなくなり、綺麗になりました。 | 雨樋もピカピカです。 | 

 
                                            
 
                        





 
                                     
                                     
                                     
                                     
    
 


 
         
        