あきる野市 O様邸 外壁塗装工事
                    (2016.04.07 更新)
                
                
                    ![]()  | 
外壁の破損個所や庇部分の劣化を気にされてお問い合わせいただきました。 | 
|---|
![]()  | 
施工事例データ
  | 
  | 
||||
  | 
  | 
![]()  | 
![]()  | 
劣化が激しい箇所はしっかりと下地から直して、防水性能の高い塗料を使用するプランを選んでいただきました。 | 
|---|
![]()  | 
| 遠目からは白色の為大きな劣化は目立ちません。 | 近くで見ると、塗膜は劣化していて防水性能を発揮していない状態です。 | 下地から浮いて軋まっています。漏水が原因と考えられます。 | 
| モルタルが脱落してしまっています。 | 水が侵入した形跡があります。 | 漏水により軒天のベニヤがふやけてしまっています。 | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
| 高圧洗浄後、鉄部に錆止めを塗っていきます。 | 外壁の下塗です。 | 外壁の中塗りです。 | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
| 外壁の上塗りです。たっぷりと厚みを持たせて仕上げました。 | 鉄部の中塗りです。 | 鉄部の仕上げです。 | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
| 戸袋の錆止めです。 | 戸袋の中塗りです。今回はスプレーで仕上げます。 | 戸袋の仕上げです。 | 
![]()  | 
| 淡いブルー系の色でイメージが変わりました! | 下地からしっかり治したので一安心です。 | 
| 鉄部もピカピカになりました。 | 雨樋など細かい所までしっかりと仕上げました。 | 

                                            
                        




















                                    
                                    
                                    
                                    
    


        
        