青梅市 S様邸 外壁塗装工事
                    (2016.01.25 更新)
                
                
                    ![]()  | 
初めての塗り替えですが、現状の劣化具合などをしっかりと把握しているS様でした。激しい劣化は無かったのですが、全体的にリフレッシュしたいというご要望でした。 | 
|---|
![]()  | 
施工事例データ
  | 
  | 
||||
  | 
  | 
![]()  | 
![]()  | 
ALC外壁の為、全ての目地にコーキングを打つので、伸縮性の高い塗料が相性が良いのでEC2000Fを使用する防水プランで決めて頂きました。 | 
|---|
![]()  | 
| 外壁は素材の劣化はありませんでしたが、塗膜状況は防水性を発揮していない状態です。 | 木部は汚れが大分溜まっています。 | 漆喰部分に塗装がされていたのですが、剥がれてしまっています。 | 
| ALC外壁に数か所ひび割れがありました。 | 雨樋も全体的な色褪せと部分破損が見受けられました。 | 濡れ縁の木部は塗装が剥がれてしまっています。 | 
![]()  | 
| 高圧洗浄後、養生をして外壁の下塗を行います。 | 下塗りをたっぷり塗ったら、中塗りを行います。 | 外壁の上塗りをします。EC2000Fは塗膜の厚さが重要です。 | 
| 雨戸のケレン作業を行います。 | ミッチャクロンを塗布後、中塗りをします。 | 雨戸の仕上げです。 | 
| ケレン作業後、雨樋の一回目です。 | 雨樋の仕上げです。部分交換をした所も同色に仕上げる為塗装しました。 | 木部も丁寧に塗装します。 | 
![]()  | 
| 全体的に落ち着いた色合いに仕上がりました。 | 雨樋や雨戸もピカピカです。 | 
| 玄関廻りも綺麗に仕上がりました。 | 道路から見ると新築の様な輝きです! | 

                                            
                        











                                    
                                    
    


        
        